ライフプランコラム「いま、できる、こと」vol.09(2018年8月3日)20代の最大の関心事/結婚って、いくらかかるの?

「人生100年時代って言われても、何をすればいいか分からない…」、よく聞く話ですね。そんな皆さまに「いま、できる、こと」としてお伝えしたいのは、これからのライフイベントが「いつ頃おきるのか?」、そして「どれくらいかかるのか?」、ざっくりとでもいいので目安をつけることです。

そこで今回は、20代の最大の関心事※1である「結婚」についてです。厚生労働省の人口動態統計(平成28年)によれば、平均初婚年齢は男性で31.1歳、女性で29.4歳、とのこと。これが「いつ結婚するのか?」の目安になる訳ですが、そもそも「結婚」は相手あってのことですから、あくまでも参考程度という感じだと思います。

むしろ、「結婚」に備えるという意味では、「どれくらいかかるのか?」をおさえておくほうが大切です。そして、結婚は出費も多いのですが、ご祝儀など入るお金もある、というのがポイントです。

具体的な金額をみてみると(表参照)、収入としてはご祝儀が230万円(披露宴の平均招待人数は70人)、親からの援助が182万円で合計412万円、支出は結納から新婚旅行費用まで含めて463万円ということですから、収支としては50万円のマイナス、とのこと。そこで「なるほど、結婚に備えて貯蓄を50万円くらい用意しておけばいいのか!」と早合点してはいけません。なぜなら(例外もあるようですが)、挙式や披露宴・披露パーティの会場への支払いは、式の1~2週間前が多いからです。つまり、ご祝儀だけをあてにしていては危険だ、ということです。

結婚に関するお金(全国平均)

結婚に関するお金(全国平均)

(結婚情報誌『ゼクシィ』調べ「結婚トレンド調査2017」より作成)
※2:各項目は費用が発生した人の平均値であり、その合計は費用計とは一致しない。

実際、結婚前の二人が結婚準備期間に貯める貯蓄の平均額が294.2万円※3ということですから、目安としてはこちらを参考にした方が良さそうですね。

※1:当コラムvol.06「年代別の関心事からみた人生の3大支出」参照
※3:出所は上記表と同様

大和証券 確定拠出年金ビジネス部
2018/5/25作成

ライフプランコラム
「いま、できる、こと」トップページ

TOP